News
Meetup
YouTube
Blog
書き起こし
2019/06/07 に公開
1667 views
このエピソードについて
@potato4d が @kawasako に、 Safari に搭載される ITP 2.2 の話を聞いてみました。
ITP
インテリジェンス・トラッキング・プリベンション
preventDefault の prevent
Safari におけるプライバシー保護のシステム
2017 年から ITP 1.0 が存在、最新は 2.2
ITP 1.x
3rd-party cookie の制限システム
サイトをまたいだクッキーの読み書きの制限
ML によってアド向けのクッキーであるかを判別
学習モデルの詳細:
https://webkit.org/blog/7675/intelligent-tracking-prevention/
ITP 2.x
1st-party cookie にも一部制限が入る
アプリケーションに影響がないように代替となる Storage Access API を制定
Safari / Firefox で利用可能
3rd-party Cookie を利用した従来型の Web Tracking のシステム
Cookie の種別
1st-party cookie
自身のドメイン
所有者が同じと思われるサブドメインも信頼される
3rd-party cookie
外部リソースに対して書き込まれる Cookie 全般
CDN から配信される画像
Twitter ウィジェット
etc…
Third party cookie による Tracking の仕組み
ECサイトで洗濯機を買ったとする
購買情報をトラッキング用のドメインへと送信
トラッキング用のドメインのcookieを媒介に自社のユーザーが他のサイトで何をしたか知れてしまう
トラッキングの心理的な問題
例えば人が自転車を買った場合……
同僚や友人に買った話をした
話した人にプレゼントされる分には良い
一方その話を知らないはずの人から自転車グッズを渡されるとびっくりする
ITP の実際の動作
3rd-party cookie は完全に使えない
リダイレクトを行って一度 1st party cookie で焼いてから読み込むということもできない
1st party cookie でも制限が
JavaScript から焼いた場合は 7 日間しか保持されない
クエリパラメータがある場合は 1 日しか保持されない
上述のリダイレクト実装のように、ユーザー情報を引き渡してアクセスされた場合を想定
いずれにせよサブドメインについては考慮されない
ML でどう処理されているかを確認する
Preview 版の Safari で確認可能
専用のデバッグモードが存在する
他のブラウザでのプライバシー保護
Firefox のケース
ブラックリスト形式を採用
特定の Web サイトではそもそも保持しない
Chrome について
Chrome については 3rd party cookie についても利用可能
ITP 自体の仕組みについて
規格ではない
Safari が自主的に行っている
Storage Access API については実装に影響するため標準化の動きがある
MDN に仕様が掲載されている
LINE 内の案件における方針について
社内版の Web Analytics
3rd party cookie の利用はしないポリシー
全く違うサービスのデータを取り回すのは概念として良くない
LINE サービス内に限定して、匿名化した上で LINE のユーザー識別子を活用するなど工夫している
広告まわり
1st party cookie を活用するように移行中
現状は localStorage に逃しつつ対応中
ただイタチごっこではあるので健全な利用をしていくと良さそう?
そもそもトラッキング必要なのか?
ちょっとした利用なら便利
コーラ飲みたい時にコーラがレコメンドされるみたいなもの
一方でセンシティブな情報が共有される危険性
物件を 1K で探し続けていると独身だとわかってしまう
これからについて
現時点で行われている回避策
サーバーからTracking 用の cookie を発行する
一時的な識別子を取り回して集計時に名寄せする
エンジニアがいたちごっこをすべきなのか
事業的に必要なのはもちろんある
一方で個人情報の保護が技術以外でも整備されている
開発者としてもオプトアウト導線を考えるなど、工夫できると良い
クロージング
Front-End Survey
2018:
https://ashleynolan.co.uk/blog/frontend-tooling-survey-2018-results
2019:
https://ashleynolan.co.uk/blog/frontend-tooling-survey-2019
Refs
LINE 新卒採用 2024
https://linecorp.com/ja/career/newgrads/engineering/
キャリア採用はこちらから
https://linecorp.com/ja/career/position/475
BGM&SE
魔王魂/騒音のない世界/OtoLogic
1.0x
1.3x
1.5x