ep.56 期待の Vue 3 を先取り!?Vue 3 Official Docs 輪読会について話を聞いてみた

  • HANATANI Takuma(@potato4d)
  • andoshin11
2020/08/07 に公開596 views

このエピソードについて

@potato4d が @andoshin11 に、有志で開催している beta 版の Vue 3 公式ドキュメントの輪読会について話を聞きました。

ゲスト紹介

  • andoshin11
    • LINE Verda UI Engineering チーム
    • LINE 版の AWS マネジメントコンソールのようなものの開発

Vue 3 Official Docs 輪読会について

  • イベント概要
    • 7月にオープンした Beta の https://v3.vuejs.org/ の英語ドキュメントを読み進める会
    • セクションごとに担当者を入れ替えつつ、メンバーが意訳して読んでいくイベントとして開催
  • 発足のきっかけ
    • 一人で読むとなるとサボったりマイグレーションに関するところばかり読みがち
    • Go Language Specification輪読会 が良さげな試みだったので真似してみることに
      • 全体でやるとしっかり読み込めるし理解も深まる
      • 参加者ごとに違う切り口で議論が深まる

輪読会形式について

  • 今回は初対面の人やまだエンジニアでない人も含めての輪読会
    • 基本的には読み進めているところに自由に横槍を入れて良いスタンス
    • 自然とそれぞれの持っている知識で話が進んだ
  • 揃えた足並み
    • 英語ドキュメントをスムーズに読み進められる程度の知識
    • Vue 2.x についての知識

公式ドキュメントを読んでみての学びについて

  • 開発側と現場のエンジニアの温度感
    • Composition API などはかなり注目されているが、実は Advanced な項目であったり
    • 事前情報と違い、まとまった一つのドキュメントとなることで、開発側の意図がわかるようになった
  • 輪読会によって細かな仕様について知ることができた
    • v-model への機能追加
    • Teleport の内部実装
      • DOM では document.querySelector が
      • SSR では実際には動作せず、 Hydoration で解決

より詳細は当日の Scrapbox に

https://scrapbox.io/vue3-docs-reading/Vue_3_Official_Docs_輪読会_%231

次回以降で読む部分で興味のある内容があれば

  • #1 今回は半分より少ないくらいの進捗であった
  • #2 では、 #1 で抑え終わった基本をもとに、更に詳細の機能やエコシステムについて追っていく

Refs


採用について

使用素材・クレジット

© Presented by UIT