News
Meetup
YouTube
Blog
2022/03/11 に公開
1354 views
このエピソードについて
@spring-raining が、最近ランチャーアプリ Raycast を使い始めた @potato4d に Raycast の良さや Extension の開発について聞いてみました。
Raycast について
https://www.raycast.com/
Developer Friendly な ランチャーアプリ
Alfred や Spotlight との比較
@potato4d は元々 Spotlight 派
Raycast は「軽い」「洗練されたUI」「高機能」が揃っている
重宝している機能・拡張
拡張の Authy 連携が非常に便利
Extension の開発
実は Raycast は React + TypeScript で拡張機能が開発できる
Raycast Extension の技術スタック
普通の React よりは React Native のような使い心地
div などを自由に使えるわけではない
React Component の部分以外は普通の TypeScript で記述可能
外部の NPM パッケージや Node.js 標準のパッケージも導入可能
作ってみた Extension
社内の開発ドキュメント『UIT Playbook』向けの Extension を試しに開発
実装してみた結果
実装の書き味が良い
JSX で Web 以外の UI が組めることによる良さは明確にある
課題点
Markdown を使えるコンポーネントが、 CommonMark 準拠なので表現力はあまり高くない
非公開APIもあるのでオフィシャルにある全てのUIが表現できるわけではない
ハイライトやスクロールがないのはちょっと残念?
Refs
LINE 新卒採用 2023
https://linecorp.com/ja/career/newgrads/engineering/
キャリア採用はこちらから
https://linecorp.com/ja/career/position/475
BGM&SE
魔王魂/騒音のない世界/OtoLogic
1.0x
1.3x
1.5x